2023年06月23日

メルセデス・ベンツという名前の由来をご存知ですか??

こんにちは!尾崎です!
ジメジメとした梅雨が続きますが体調は皆さまお変わりないでしょうか?

さて、本日はメルセデス・ベンツの名前の由来についてお知らせします✨
メルセデス・ベンツは、ドイツの自動車メーカーで、世界最古の自動車会社の一つです。

その名称は、二つの由来があります。

一つ目は「メルセデス」です。
これは、1900年代初頭にダイムラー社の自動車を販売していた
オーストリア人のエミール・イェリネックという人物の娘の名前です。
彼は自分が販売する車に、娘の名前を冠したのです。
メルセデスという名前はスペイン語で「恵み」や「慈悲」を意味します。
ダイムラー社はこの名前を気に入り、1902年に商標登録しました。






もう一つは「ベンツ」です。
これは、1886年に世界初の自動車を開発したドイツ人技術者の
カール・ベンツという人物の姓です。
彼はベンツ社という会社を設立しましたが、1926年にダイムラー社と合併しました。
その際に、両社のブランド名を組み合わせて「メルセデス・ベンツ」となりました。


メルセデス・ベンツという名前には、歴史や人物の物語が込められています。
次回からメルセデスの車を見たときには、由来を思い出してみてくださいね。


同じカテゴリー(発見。)の記事画像
メルセデスの自動運転の魅力
【使わなきゃ損!】 Mercedes Me connectのご紹介
電気自動車のAMGって?
EQEとEQSで電力供給が可能に!!
アクティブレーンチェンジングアシストの使い方★
車体番号の見方★☆
同じカテゴリー(発見。)の記事
 メルセデスの自動運転の魅力  (2024-04-19 12:30)
 【使わなきゃ損!】 Mercedes Me connectのご紹介 (2024-02-12 12:52)
 電気自動車のAMGって? (2024-01-22 10:30)
 EQEとEQSで電力供給が可能に!! (2023-11-24 12:30)
 アクティブレーンチェンジングアシストの使い方★ (2023-11-03 09:54)
 車体番号の見方★☆ (2023-07-14 16:00)

Posted by   at 12:00 │発見。