2020年05月29日
新型ドライブレコーダー
皆様こんにちは!川﨑です☺︎
本日は2020年モデルの新型ドライブレコーダーのご紹介をさせて頂きます!

新型ドライブレコーダーには本体にモニターが搭載されました

そのためスマートフォンを接続しなくても
保存ファイルを確認することができるようになりました
これまで同様スマートフォンを接続しアプリで映像を確認することもできます!
また、HDR搭載により画質も向上しております


標識やLED信号などもくっきりと見え、逆光やトンネル出口などでの白飛びが
大きく改善しております

そして、SDカードのフォーマットフリーに対応しているため
定期的なフォーマットが不要になりました

純正ならではの高いデザイン性と操作性抜群の新型ドライブレコーダー

気になる方はメルセデス・ベンツ和歌山まで
お問い合わせ下さいませ

本日も皆様にとって素敵な一日となりますように
本日は2020年モデルの新型ドライブレコーダーのご紹介をさせて頂きます!

新型ドライブレコーダーには本体にモニターが搭載されました


そのためスマートフォンを接続しなくても
保存ファイルを確認することができるようになりました

これまで同様スマートフォンを接続しアプリで映像を確認することもできます!
また、HDR搭載により画質も向上しております



標識やLED信号などもくっきりと見え、逆光やトンネル出口などでの白飛びが
大きく改善しております


そして、SDカードのフォーマットフリーに対応しているため
定期的なフォーマットが不要になりました


純正ならではの高いデザイン性と操作性抜群の新型ドライブレコーダー


気になる方はメルセデス・ベンツ和歌山まで
お問い合わせ下さいませ


本日も皆様にとって素敵な一日となりますように

Posted by at
10:20
2020年05月25日
MBUX ~音声認識編part2 ~
おはようございます☀︎
宮﨑です☻
日中は汗ばむくらいの初夏の陽気が続きますが
いかがお過ごしですか?

音声で操作できること、
前回はナビゲーション操作、エアコン操作を
ご紹介しました
本日はその他の操作をご紹介します
〈メディア(音楽再生)設定〉

✴︎音楽の再生
✴︎アルバムやアーティスト別の管理
✴︎ソースメディアの選択
などを操作することが出来ます

音楽の再生
「○○の△△(アルバム名やアーティスト名)を聴きたい」や、
「△△(曲名)を聴きたい」などと話しかけて下さい
すると、
音声認識機能が応答し、音楽を再生してくれます
※携帯端末がMBUXに接続されており、
かつ携帯端末に音楽データが保存されている必要があります。
※再生中に次の曲や前の曲を聴きたい場合は、
「次」や「戻る」など
単語のみで操作することが出来ます。
〈ラジオ設定〉

⑴ラジオのON/OFF
⑵FM、AMの切り替え
⑶放送局の選局
⑷放送局の追加と削除
⑸交通情報の受信
などを操作することが出来ます

※現在位置で選局可能なラジオ局を自動的に表示します。
地域や電波状況によって選局出来ない場合があります。
⑴「ラジオをつけて」「ラジオを消して」
「FM○○が聴きたい」などと話しかけて下さい
※放送局を指定しない場合、最後に聞いた放送局が
選局されます。
⑵ラジオがONの状態の時に、
「FMに変えて」や「ラジオをAMにして」と
話しかけると音声認識機能が応答してくれます
⑶さらに、
「FM○○に変えて」や「ラジオ△△にして」など
放送局名をキーワードにし話しかけると放送局を切り替えます。
※現在位置で受信可能な放送局のみ選局することが出来ます。
※うまく選択されない場合は“放送局”の前に「放送局を選択」など
目的を付け加えると認識精度がupしますよ
⑷そして、
「FM○○を追加して」や「ラジオ××を削除して」など
“放送局名”と“追加”や“削除”をキーワードにして話しかけて下さい。
音声認識機能が応答し、放送局の追加と削除をします。
⑸最後に、
「交通情報を聞かせて」や「交通情報」など
“交通情報”をキーワードにして話しかけると
交通情報に切り替えてくれます
是非、お試し下さいね
便利な機能を使いこなして
より安全、そして快適なメルセデスドライブを
ご堪能下さい


宮﨑です☻
日中は汗ばむくらいの初夏の陽気が続きますが
いかがお過ごしですか?

音声で操作できること、
前回はナビゲーション操作、エアコン操作を
ご紹介しました

本日はその他の操作をご紹介します

〈メディア(音楽再生)設定〉

✴︎音楽の再生
✴︎アルバムやアーティスト別の管理
✴︎ソースメディアの選択
などを操作することが出来ます


音楽の再生
「○○の△△(アルバム名やアーティスト名)を聴きたい」や、
「△△(曲名)を聴きたい」などと話しかけて下さい
すると、
音声認識機能が応答し、音楽を再生してくれます

※携帯端末がMBUXに接続されており、
かつ携帯端末に音楽データが保存されている必要があります。
※再生中に次の曲や前の曲を聴きたい場合は、
「次」や「戻る」など
単語のみで操作することが出来ます。
〈ラジオ設定〉

⑴ラジオのON/OFF
⑵FM、AMの切り替え
⑶放送局の選局
⑷放送局の追加と削除
⑸交通情報の受信
などを操作することが出来ます


※現在位置で選局可能なラジオ局を自動的に表示します。
地域や電波状況によって選局出来ない場合があります。
⑴「ラジオをつけて」「ラジオを消して」
「FM○○が聴きたい」などと話しかけて下さい

※放送局を指定しない場合、最後に聞いた放送局が
選局されます。
⑵ラジオがONの状態の時に、
「FMに変えて」や「ラジオをAMにして」と
話しかけると音声認識機能が応答してくれます

⑶さらに、
「FM○○に変えて」や「ラジオ△△にして」など
放送局名をキーワードにし話しかけると放送局を切り替えます。
※現在位置で受信可能な放送局のみ選局することが出来ます。
※うまく選択されない場合は“放送局”の前に「放送局を選択」など
目的を付け加えると認識精度がupしますよ

⑷そして、
「FM○○を追加して」や「ラジオ××を削除して」など
“放送局名”と“追加”や“削除”をキーワードにして話しかけて下さい。
音声認識機能が応答し、放送局の追加と削除をします。
⑸最後に、
「交通情報を聞かせて」や「交通情報」など
“交通情報”をキーワードにして話しかけると
交通情報に切り替えてくれます

是非、お試し下さいね

便利な機能を使いこなして
より安全、そして快適なメルセデスドライブを
ご堪能下さい



love mercedes❤︎
Posted by at
10:40
2020年05月22日
New Bag❤︎
こんにちは☺︎金子です♩
今回はMercedes Collection 2020の
新作バッグのご紹介をさせて頂きます❤︎❤︎
大人気Mercedes-Benz×Titleistコラボシリーズ
ラウンドトートバッグです☺︎
お色がブラック・ネイビー・マスタードの
三色展開となっております♩


大容量ですがコンパクトで
500mlのペットボトルもすっぽり入るサイズで
とっても使いやすいミニバッグです☺︎


チャックの部分がメルセデスのマークになっているのも
とっても可愛いですね❤︎❤︎


マスタードのみ数量限定となっておりますので
お早めにお買い求め下さい❤︎❤︎
ショールームにも展示しておりますので
ぜひお立ち寄り下さいませ☺︎
皆様良い週末をお過ごし下さいませ❤︎❤︎
Posted by at
11:26
2020年05月18日
ドライブレコーダー操作★
皆様こんにちは!川﨑です☺︎

本日はメルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーの操作方法についてご説明させて頂きます!
ドライブレコーダー本体についております3つのボタンのご説明をさせて頂きます。

まず右ボタンは無線LANのオン/オフの切替ができるボタンでございます。
無線LAN機能をオンにして専用のアプリを使用することで
ドライブレコーダーとスマートフォンを接続することができ、
録画した映像がアプリでご覧頂けます

★接続方法★

“無線LAN Camera Viewer”というアプリをインストールして頂きます。
ドライブレコーダーの右ボタンを短押しし、無線LANをオンにします。
スマートフォンの設定の画面からWi-Fi機能をオンにし、
接続するリストに「MBDriveRecorder」が表示されますのでそちらを選択し
パスワードを入力して頂きます。
⚠︎パスワードはドライブレコーダー取扱説明書に記載しております。
そしてアプリを起動すると、現在の映像やSDカードの映像がご覧頂けます。

次に中ボタンは音声録音のオン/オフの切替ができるボタンでございます。
音声録音をオフにしたい場合は中ボタンを短押しして頂ければ車内での会話などは
録音されないようになります。
⚠︎エンジンを一度切ると設定がリセットされてしまいますので
常にオフにしたい場合はエンジン始動するたびに中ボタンを
短押しして頂く必要があります。

最後に左ボタンはSDカードをフォーマットするボタンでございます。
時々“SDカードをフォーマットして下さい”と音声が流れることがあるかと思います。
その場合、“SDカードをフォーマットしました”という音声が流れるまで
左ボタンを長押しして頂きますと
今まで録画されてきたデータがすべて削除されます。
他にもご不明なことがございましたらお気軽にお問い合わせ下さいね
また、新型ドライブレコーダーも導入しており、
こちらはご要望の多かったモニターを搭載しているドライブレコーダーです

また新型ドライブレコーダーのご紹介もさせて頂きますので
楽しみにお待ち下さいませ

本日も素敵な一日となりますように

本日はメルセデス・ベンツ純正ドライブレコーダーの操作方法についてご説明させて頂きます!
ドライブレコーダー本体についております3つのボタンのご説明をさせて頂きます。

まず右ボタンは無線LANのオン/オフの切替ができるボタンでございます。
無線LAN機能をオンにして専用のアプリを使用することで
ドライブレコーダーとスマートフォンを接続することができ、
録画した映像がアプリでご覧頂けます


★接続方法★

“無線LAN Camera Viewer”というアプリをインストールして頂きます。
ドライブレコーダーの右ボタンを短押しし、無線LANをオンにします。
スマートフォンの設定の画面からWi-Fi機能をオンにし、
接続するリストに「MBDriveRecorder」が表示されますのでそちらを選択し
パスワードを入力して頂きます。
⚠︎パスワードはドライブレコーダー取扱説明書に記載しております。
そしてアプリを起動すると、現在の映像やSDカードの映像がご覧頂けます。

次に中ボタンは音声録音のオン/オフの切替ができるボタンでございます。
音声録音をオフにしたい場合は中ボタンを短押しして頂ければ車内での会話などは
録音されないようになります。
⚠︎エンジンを一度切ると設定がリセットされてしまいますので
常にオフにしたい場合はエンジン始動するたびに中ボタンを
短押しして頂く必要があります。

最後に左ボタンはSDカードをフォーマットするボタンでございます。
時々“SDカードをフォーマットして下さい”と音声が流れることがあるかと思います。
その場合、“SDカードをフォーマットしました”という音声が流れるまで
左ボタンを長押しして頂きますと
今まで録画されてきたデータがすべて削除されます。
他にもご不明なことがございましたらお気軽にお問い合わせ下さいね

また、新型ドライブレコーダーも導入しており、
こちらはご要望の多かったモニターを搭載しているドライブレコーダーです


また新型ドライブレコーダーのご紹介もさせて頂きますので
楽しみにお待ち下さいませ


本日も素敵な一日となりますように

Posted by at
14:29
2020年05月14日
MBUX ~音声認識編 ~
こんにちは☀︎
宮﨑です!
メルセデスの新型モデルに搭載されております
【MBUX】の機能について
「Hi,Mercedes!」でおなじみの音声認識機能編の一部を
今日はご紹介致します♪
「Hi,Mercedes!」と話しかけると応対してるれるのですが
それ以外にも、ステアリングのコントロールパネルにあります
「音声認識機能スイッチ」を上方に押しても
音声認識機能を起動することが出来ます。

「どうぞお話しください」もしくは「どうしますか?」と応えてくれるので
メルセデスに要望をお伝えしましょう
どんな操作が出来るの?
〈ナビゲーション設定〉

*「○○に行きたい!!」と施設名で話しかける。
⇒認識精度がアップする方法
*施設名が認識されない場合は住所で話しかける。
*駅名などの施設名が認識されない場合は“駅名”の前に
“目的地設定”や“施設”、“駅名”の後に“鉄道会社”などのキーワードを付け加える。
*メルセデス・ベンツ正規販売店を検索する場合は、
「和歌山のメルセデス・ベンツ和歌山」や
「大阪のメルセデス・ベンツ泉佐野」等と話しかける。
音声認識によって目的地検索をするときは、
インターネット経由で情報を取得する場合があります。
インターネットへの接続はMBUXが自動的に判断し、
車両の通信モジュールを使用して行われます。
〈目的地への予測到着時間の案内〉
*「和歌山駅まで、あとどのくらい?」や「到着時間は?」などと
話しかけてください。
目的地への予定到着時間をお知らせします。
⇒ナビゲーションでルート案内している場合に応答します。
〈エアコン設定〉

*エアコンのオン・オフ
*温度設定(運転席・助手席の個別設定もできます)
*風量の調整
*内気循環・外気導入の切り替え(内気循環のオン・オフ)
などが出来ます。
「温度を下げて!」や「25℃にして」
「内気循環をオンにして!」
「風を強くして!」などとお願い出来ます。
運転中であっても、視線を逸らすことなく、
ステアリングから手を離すこともなく
操作できちゃうなんてとっても便利ですよね
お伝えしたい機能はまだまだ沢山ありますが
本日はここまで☻
操作方法でご不明点やお困りな事がございましたら
「Hi,Mercedes!ヘルプ!」と話しかけると
現在の操作に関する“提案”や“情報”を
メルセデスが応えてくれますよ
もちろん、販売店にもお気軽にご連絡下さいね
メルセデス・ベンツ和歌山
073-445-5556(代表)
最後までご覧いただきありがとうございました


宮﨑です!
メルセデスの新型モデルに搭載されております
【MBUX】の機能について
「Hi,Mercedes!」でおなじみの音声認識機能編の一部を
今日はご紹介致します♪
「Hi,Mercedes!」と話しかけると応対してるれるのですが
それ以外にも、ステアリングのコントロールパネルにあります
「音声認識機能スイッチ」を上方に押しても
音声認識機能を起動することが出来ます。

「どうぞお話しください」もしくは「どうしますか?」と応えてくれるので
メルセデスに要望をお伝えしましょう

どんな操作が出来るの?
〈ナビゲーション設定〉

*「○○に行きたい!!」と施設名で話しかける。
⇒認識精度がアップする方法
*施設名が認識されない場合は住所で話しかける。
*駅名などの施設名が認識されない場合は“駅名”の前に
“目的地設定”や“施設”、“駅名”の後に“鉄道会社”などのキーワードを付け加える。
*メルセデス・ベンツ正規販売店を検索する場合は、
「和歌山のメルセデス・ベンツ和歌山」や
「大阪のメルセデス・ベンツ泉佐野」等と話しかける。
音声認識によって目的地検索をするときは、
インターネット経由で情報を取得する場合があります。
インターネットへの接続はMBUXが自動的に判断し、
車両の通信モジュールを使用して行われます。
〈目的地への予測到着時間の案内〉
*「和歌山駅まで、あとどのくらい?」や「到着時間は?」などと
話しかけてください。
目的地への予定到着時間をお知らせします。
⇒ナビゲーションでルート案内している場合に応答します。
〈エアコン設定〉

*エアコンのオン・オフ
*温度設定(運転席・助手席の個別設定もできます)
*風量の調整
*内気循環・外気導入の切り替え(内気循環のオン・オフ)
などが出来ます。
「温度を下げて!」や「25℃にして」
「内気循環をオンにして!」
「風を強くして!」などとお願い出来ます。
運転中であっても、視線を逸らすことなく、
ステアリングから手を離すこともなく
操作できちゃうなんてとっても便利ですよね

お伝えしたい機能はまだまだ沢山ありますが
本日はここまで☻
操作方法でご不明点やお困りな事がございましたら
「Hi,Mercedes!ヘルプ!」と話しかけると
現在の操作に関する“提案”や“情報”を
メルセデスが応えてくれますよ

もちろん、販売店にもお気軽にご連絡下さいね

メルセデス・ベンツ和歌山

最後までご覧いただきありがとうございました



love mercedes♥
Posted by at
12:08
2020年05月07日
オンリーメルセデス6月号❤︎
こんにちは☺︎金子です❤︎
皆様GWはいかがお過ごしでしたか??
さて先日『オンリーメルセデス2020年6月号』
が発売されました❤︎❤︎❤︎
新型GLB & 新型GLAや
新型GLECoupeの最新情報も載っております♩


他にもたくさんのメルセデス情報が満載です❤︎
書店でご購入頂けますのでぜひご覧下さいませ☺︎

Posted by at
16:47