2009年02月28日

勤続37年間お疲れ様でした。



永年和歌山ヤナセで勤めてこられた柳田専務です。
多くのお客様から非常に厚い信頼をいただき、スタッフ全員からも慕われていたので
本日をもって退職されることに社員一同、とても寂しい気持ちでいっぱいですが、
感謝の気持ちを込めて、先日、とある場所を貸し切って送別会を開きました。

いつものようにカラオケで楽しく盛り上がったり、
最後の挨拶では目に涙を浮かべているスタッフも・・・

花束と一緒に贈呈した社員からの寄せ書きのメッセージには
スタッフ全員からのあたたかい言葉が並んでおり、制作した私自身かなり感動しました。


柳田専務からの最後の挨拶で、

『素晴らしいお客様がいたからこそ今日まで和歌山ヤナセで勤めてこられた』

とおっしゃっていました。

その言葉の意味を深く受け止めて、これからもスタッフ全員がお客様を大切にし、
柳田専務のように、素晴らしいお客様に愛されるようこれからも努めてまいりたいと思います。



柳田専務、長い間本当にお疲れ様でした。








  


Posted by   at 10:00スタッフの日常

2009年02月25日

珍しい色です!


普段、ショールームの外には白やシルバー、黒の車を展示しているのですが、
今回は赤と青に変えてみました。
※赤:CLK200コンプレッサーアバンギャルド  青:B170

なぜ、赤と青・・・?

それは『不景気を吹き飛ばすため』です。

オバマ大統領が発した、『自ら変わること、そして自らなにかを変えることが大事』、
またこの不況下の中業績を伸ばしている『ファースト・リテ○○グ(ユニ○ロ)』さんの展示は
色鮮やかでカラフル!
ということからメルセデス・ベンツ和歌山も“展示車の色を変えてみよう”と思い、導入しました。

車体の色が変わるだけでそれぞれの車種の違った個性がすごく出ています。



なかなかカラフルなメルセデス・ベンツをカタログ以外で直に見ていただく機会がない分、
見に来ていただく一見の価値があると思いますので是非お気軽にご来店下さいませ☆  


Posted by   at 18:08

2009年02月16日

寒さが戻ってきました・・・


早いものでもう2月の半ばです。
社内のインフルエンザ感染もすっかり治まり、先週末はあたたかい休日となって
ご来店くださったお客様とも『今日は暖かいですね』なんて会話をしてようやく寒さもましに
なってきたように思えたのですが、本日はまた強い風が吹いてショールームの入り口からは
時折、ゴーゴーと隙間風の音が聞こえてきます。

ショールーム前に立てているのぼりも強い風でびゅんびゅん揺れています。。。




まだまだ気が緩めない天候ですので、皆様お体には十分気をつけてくださいませ。  


Posted by   at 15:11スタッフの日常

2009年02月15日

おかげさまで・・・



今週末もイベントを開催しておりましたが今回も多くのお客様にご来店していただき
ショールームは大変賑わっておりました。週末のショールーム前の国体道路はわりと
混むのですが、そんな中ご来場していただきました皆様には心より感謝しております。
本当にありがとうございました。

また、週末ともあって家族連れのお客様が多く、お子様にはささやかなプレゼントを
お渡ししているのですが、そのプレゼントを買いに行っているのが私なのでお子様の
反応がとても気になったりします。

昨晩、ひとつひとつラッピングをしました。
ラッピングをするよりもプレゼントを選ぶ方が難しかったです。。。

今のお子様の間ではなにが流行っているのでしょうか?
  


Posted by   at 18:52フェア情報

2009年02月08日

お子様連れのお客様へ(^-^)ノ☆


昨日に引き続き、本日も朝からイベントを開催しております。
土日のイベント時には平日よりもお子様連れでご来店くださるお客様が多く、
より一層のおもてなしをしたいと思いメルセデス・ベンツ和歌山及び泉佐野営業所では
今月よりイベントの土日にはお客様のお子様にささやかなプレゼントをご用意しております。

プレゼントをお渡しすると恥ずかしそうに照れて『ありがとう』と言ってくれるお子様や
満面の笑みで喜んでくださるお子様など、表現は様々ですが全てのお子様に喜んでいただけました。
どんな時でもお子様の笑顔は本当に心が和む瞬間です。

またショールームにはお子様用の絵本もご用意致しておりますので、お飲み物を飲みながら
ご家族揃ってくつろいでいただけたらと思います。

次の週末もイベントを開催致しますので是非お気軽に遊びに来てくださいませ。
  


Posted by   at 16:31フェア情報

2009年02月07日

B170限定車、でました!


2月に入り、本日・明日とバレンタインフェアを開催しております。
今回の目玉商品はB170リミテッドです!今までのB170にはなかった特別装備がつき、
スポーティーなブラックとエレガントなホワイトの2タイプが登場しました。



メルセデス・ベンツ和歌山のショールームでは上記写真のブラックを早速展示いたしております。
お蔭さまで本日、B170リミテッドを見に来てくださったお客様がとても多く、
私たちも是非この機会に皆様に見ていただきこの限定車の良さをお一人でも多くの方に
ご体感していただきたいと思っておりましたので心から感謝しておりました。

明日も引き続き展示会を開催しております。
ご家族やご友人お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さいませ☆


ショールームに花を飾りました!個人的にバラが好きなので今回はバラにしました☆
バレンタイン=女の子、というコンセプトでかわいい雰囲気にしてみたのですがいかがでしょうか?
センスが問われるのでとても不安です・・・

  


Posted by   at 18:19新車情報

2009年02月03日

節分の豆知識。

新年が明けてもう1ヶ月が経ちました。
早いものですね、1ヶ月前まではお正月気分だったのにそんなことも遠く感じるほど
月日が過ぎるのは本当にあっという間です。

今日は節分の日ですね。
今年は東北東を向いて恵方巻を食べるといいそうです。

《恵方巻》
商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる、厄落とし等の
意味を持つともされています。
七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶ等七種類の具を入れて、
福を食べるという意味合いもあるらしいです。

《豆を食べる》
関西では一般的に大豆を食べる風習がありますが、
そもそも年齢の数+1を足した数だけ豆を食べるのは、
体が丈夫になり、風邪をひかないというならわしがありますが、
じつは年齢に応じた福を体内に入れる為だそうですよ!
そしてこの年齢は数え年換算なので、満年齢+1ということになるそうです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

昨年度の世界恐慌で自動車業界は今とても厳しい状況におかれておりますが、
『節分』とは、暦の上では『季節の分け目、年変わりの日』として考えられているそうなので、
新たな年となっていい方向に世の情勢が変化していくことを願う今日この頃です。

スーパーやコンビニで手軽に買えるので、みなさまも今夜は恵方巻や豆を食べて、
健康に、そして福が来る様召し上がってみてはいかがでしょうか☆?








  


Posted by   at 17:43