2016年09月15日
ゴルフ練習☆
こんにちは

木根です(^○^)
先日、仕事終わりに練習
に
行ってきましたっ

最近ハマっている練習方法がコチラ






ゴルフ好き
の方はご存知
の携帯アプリですっ
よね
笑
アプリを通して、撮影するだけ
加工も編集も何もしていません
このアプリのおかげで自分がどういった
スウィングをしているのか一目瞭然

私はかなりアウトインの軌道で球筋はフェードです(^○^)
大きくミスをすることはないのですが。。。
やっぱり距離が欲しい



ということで必死に練習してますっ

EVERYDAYアドバイス受付てます
笑
以上、木根でした


木根です(^○^)

先日、仕事終わりに練習

行ってきましたっ


最近ハマっている練習方法がコチラ







ゴルフ好き


の携帯アプリですっ


アプリを通して、撮影するだけ

加工も編集も何もしていません

このアプリのおかげで自分がどういった
スウィングをしているのか一目瞭然


私はかなりアウトインの軌道で球筋はフェードです(^○^)

大きくミスをすることはないのですが。。。
やっぱり距離が欲しい




ということで必死に練習してますっ


EVERYDAYアドバイス受付てます

以上、木根でした

Posted by at 17:47
この記事へのコメント
そのアプリ欲しい・・・
Posted by さかもと at 2016年09月15日 23:20
阪本専務
Appleストアで、「ゴルフスイング」と検索
→「Clipstro Golf-ゴルフスイングの軌跡や弾道を自動で可視化」
というアプリがヒットするので、良かったら
ダウンロードしてみてくださいねっ(^_-)-☆
(因みに有料ですが・・・)
Appleストアで、「ゴルフスイング」と検索
→「Clipstro Golf-ゴルフスイングの軌跡や弾道を自動で可視化」
というアプリがヒットするので、良かったら
ダウンロードしてみてくださいねっ(^_-)-☆
(因みに有料ですが・・・)
木根ちゃん、お疲れ様~\(^o^)/
クラブをストレート軌道に振っても、フェースが開いていると球筋はフェードかスライスになります。いわゆる振り遅れです。まずクラブを短く持って、ミート率を上げる練習をしたらどうですか?結果として距離が付いて来るので、木根プロ、ガンバ~(^^)v
クラブをストレート軌道に振っても、フェースが開いていると球筋はフェードかスライスになります。いわゆる振り遅れです。まずクラブを短く持って、ミート率を上げる練習をしたらどうですか?結果として距離が付いて来るので、木根プロ、ガンバ~(^^)v
Posted by 山口県のM様です at 2016年09月16日 22:15
山口県のM様です 様
コメントありがとうございますっ(*^_^*)
わかりました!一度そのように練習してみますね!
にしてもゴルフは難しい~~~(泣)
木根
コメントありがとうございますっ(*^_^*)
わかりました!一度そのように練習してみますね!
にしてもゴルフは難しい~~~(泣)
木根
ゴルフを したい まだ左手が、効かないので 持てない 振れない
Posted by 上田 at 2016年09月28日 19:08